クオリディアコード最終話の感想を記事にしました。
最終話もOP映像があるアニメは云々
TVアニメの最終話って通常のOPがカットされることが多い印象があるんですがクオリディアコードの最終話は通常通りのOPで始まりました。
第1話〜第11話までで散々作画が崩壊していたのでもはやどうしようもなかったのかなぁという印象です。
スポンサーリンク
意外だったこと
朝凪は普通の人間だと思っていたんですが一部アンノウン化された改造人間的な感じに。
普通に戦闘でも強い感じでございました。
あそこまでできるなら朝凪も人間相手に戦えてたんじゃないかなぁと。
青生裏切る
戦闘の場面で青生が寝返って朝凪・夕浪側に行ってしまいましたがこのあたりの心理の描写がもう少しあっても良かったんじゃないかなぁと思います。
画面外戦闘はデフォ
対朝凪と対夕浪の2つの戦闘が起きていたはずなんですが、画面外戦闘ばっかりで基本的に何していたのかがよくわからず。勿論、その画面は静止画ですよ。
戦闘自体はあっさりと終わったなという印象というかしっかりやったら作画の皆さんが死んでしまうのでできなかったのかなぁと。
全編の総評
作画が散々ネタにされ続けたアニメではありましたが、ストーリーは良かったかと思います。
制作がA-1 Picturesなので作画でこんなに話題になるとは思っていただけに残念です。
別に急いでアニメ化する必要もない作品なだけに先にノベライズだけ出してアニメ化は作画にしっかり腰を入れてからでよかったんじゃないかなあと思いました。
Blu-ray版では修正に期待したいと思います。
関連商品
千葉編の小説 千葉編だけKindle Unlimited対象
こちらは神奈川編
こちらは東京編
コメントを残す