渋谷O-EASTの向かいに立地するTSUTAYA O-WEST。
売れ始めのバンドとかのワンマンで使われることが多い箱ですが、ロッカーやフロアについてまとめてみました。
アクセス
最寄駅は渋谷駅。井の頭線の神泉駅も近いですが使う人は限られるでしょう。
渋谷駅から道玄坂を登っていき、イートインがあるファミリーマートの交差点を右に入ってまっすぐ行ったところにあります。
1階がローソンとなっているので建物自体はわかりやすいかと。

地図は↓
周辺情報
渋谷の街中に立地しているだけあって周辺にはなんでもあります。
箱の目の前(O-WESTが入っている建物)にはローソンが入居しているので飲食物関係を調達したい場合はこちらが便利。
トイレに関しては目の前のローソンでは基本的に貸し出しを行っていないので道玄坂のファミリーマートもしくはセブンイレブンまで借りに行く必要があります。トイレをお借りする際は何か商品を買うようにしましょう。
飲食店も多数ありますが、開演前からお酒を楽しみたい方は会場裏の串カツ田中が会場からも近く、お値段も安いので便利です。
コインロッカー
ライブハウス外
O-EASTと異なりO-WESTには開場前に利用可能なロッカーが設置されていませんので開演前に荷物を入れたい場合は会場裏の路地の両脇に設置されているコインロッカーの方がおすすめ。料金も200円ほどでサイズも駅のロッカーと同じくらいのものなので複数人でシェアして安く抑えましょう。
ライブハウス内
入場後に利用可能なロッカーはフロア1階下手後方ドリンクスペース脇に30個、2階に行く階段上ったところに50個ほど設置されています。
O-EASTと比較するとキャパに対して多いとは言えないので基本的には会場外であらかじめ荷物は預けてくることをおすすめ。
キャパ
スタンディングで600名。2階にも着席で30~40ぐらいは入ります。
フロア
フロア1階は最前以外柵もなくドリンクカウンターを除けばフラットな構成。
柵がないせいで結構大きいサークルできたりします。
基本は横長のフロアでステージもそれなり高いのでどこでも見やすいですが、PA卓付近だと少し見にくいかもしれません。
トイレは上手後方の扉を出て外階段経由で1フロア上がったところにあります。
階段の踊り場が喫煙所になっており、結構煙たいのでたばこの煙が嫌いな方は注意が必要です。
以上簡単ですがO-WESTに関するまとめでした。
コメントを残す