チケットプレイガイド大手の「イープラス」は不正な会員登録と申し込み防止策の一環として会員向けに携帯電話番号によるSMS認証を6月29日より必須化しました。
今回の変更のポイント
今回の変更により、携帯電話番号1番号につき認証可能なアカウントが1つまでとなり、携帯電話を複数契約している人を除き、個人によるアカウントの大量保有が不可能になりました。
また、TwitterなどのSNS連携認証にも対応したことで、SNSを活用している方は手軽にログインができるようになり、利便性が向上したといえます。
スポンサーリンク
一方で11月以降はチケットの申し込み時(11月時点では抽選のみ)にも再度SMSによる認証が必須となる旨告知がされています。

これによって日本国外に居住する外国人は事実上イープラスでチケットの申し込みができなくなる事態に。
今でもいろんな伝手で申し込んでいる外国人が知り合いの中にも何人かいますが、チケットの申し込みという初めの一歩からハードルが高くなってしまったのは残念だなと感じました。
抽選の激戦率が下がることに期待
個人の複垢が規制されたことで、激戦が予想される公演の競争率が少しでも下がれば嬉しい限りなんですが、業者さんとかだと携帯電話番号自体も無尽蔵に持っているのですから根本的な問題解決にはなかなかつながらないのかなぁとも思います。
基本的には高額で転売する方が悪いですし、需要に応じた供給ができない主催者側にも問題はあるとは思いますけれども早く誰でもチケットが買えるようになってほしいですね。
そもそもなんですけれども今もチケットの一般販売時に鯖落ちしまくってますが、申し込みが集中した時にSMS送信鯖は耐えられるんでしょうか…
コメントを残す