
2017年6月4日に渋谷のCLUB QUATTROで開催された、バンド「KNOCK OUT MONKEY」の2017年全国ツアー「HELIX」に行ってきました。
というのも今回の公演はゲストが呼ばれる対バン方式でそのゲストがPassCodeだったからです。
最近はイベントやるならバンドとやってほしいなぁなんて思っていたところに、サーキットイベントなで聞いていて好きなバンドとの対バンということでこれは逃すわけにはいかない!!となり行ってきました。
スポンサーリンク
開演前はハッカー少なくてどうなるかと思いましたが結果としてはいつもと変わらず。
セトリも1曲目からTRACEでぶちあがり、大好きなAXISやら激動プログレッシブやら入っていたので大満足。
Club kids never dieをseize the dayの前にやってましたが、ここ最近は「あれ、今日こないの??」からのあのイントロでぶち上ることが多い印象。流れとしては最高なんで何度もやられると沸き方が大人しくなっちゃいそうですが、ここぞというときにぜひぜひといった感じ。
終わってみれば30分強のステージでしたがいつもより疲れた気がします。歳なのかセトリが強いからなのか…後者だと信じたいところ。
公演後にTwitterのフォローさんと話していたことなんですけれども、PassCodeのライブはライブ中に叫ぶはモッシュするわ上を流れるわで普通のライブとは比較にならないほど体力使うんですよね。
加齢とともにワンマンを耐えきれる自信がなくなってくるので久しぶりに体を作んないといけないかなぁと思いました。少なくともPassCodeのあとのノクモンの最初の方は暴れられるまで体力回復せず。
体力が戻ったあとはノクモンも前の方で暴れてたわけですが、やっぱりバンドのライブって楽しい。PassCodeもそうですけど、ステージの上で魅せてくれるパフォーマンスに対して自分の中で遠慮することなく思う存分楽しめるのがいいところ。
正直ノクモンも音源は持っているんですが、オタクイントロ早当てクイズに挑戦できるほどは聞きこんでなかったので、勿体ないことをしました。
ノクモンをあの尺で聞いたのは初めてでしたが、今度恵比寿のLIQUIDROOMで開催されるワンマンにもぜひ行ってみたいと思った次第。
ちなみにノクモンのVoのシュンさんが「PassCodeのファンは頭がおかしい」みたいなことをMCで言っていたのには爆笑でした。まあ誉め言葉として受け取るべきなのかなぁと。
全体としてみれば満足度が非常に高いレベルで5日間の労働という戦いに備える日曜日のライブとしては最高だったと思います。今月、来月と開催されるPassCodeの対バンツアーへの期待が更に高まるライブでもありました。
一番良かったのはノクモンで女の子リフトしたときに、オタクの騎馬戦リフトじゃなくて普通のリフトだったので太ももがめっちゃ食い込んできたことでしょうか(自分からは触りに行ってない)
コメントを残す