
9月16日からiPhone 7 Plusが発売されることに合わせ各メーカから様々なケースが発売されています。
その中でも筆者おすすめのメーカーであるSpigenのケースの中から5つ紹介します。
※Amazon商品ページによればiPhone 7 Plus向けケースはiPhone 8 Plusでも利用可能とのことです。
スポンサーリンク
目次
薄さ重視で傷から守っておきたい方におすすめ
¥2,290→¥1,830
リキッドクリスタルのおすすめポイントは軽くて薄いところ。
手に持った時に本体のグリップ感を損なわないデザインになっています。
また、クリアのケースなので本体のカラーがそのままに映えるのもポイント。
ケースの素材はTPUを採用しているため柔軟性があり多少の衝撃からは守ってくれます。
薄さと耐衝撃性の両方を求める方におすすめ
¥2,790→¥2,230
ウルトラ・ハイブリットは米軍軍事規格MIL-Specに対応したケース。
耐衝撃性がしっかりと保証されている他、前面と背面の縁が高く設計されているためメインディスプレイとカメラを傷からしっかり守ってくれます。
また、リアパネル部分はクリアですがバンパー部に関してはクリアの他にブラックなど4色から好きな色を選ぶことができます。
Spigenのケースの中でも1番人気の商品です。
耐衝撃性抜群でおすすめのクリアケース
¥4,690→¥4,220
ネオハイブリットはTPU素材のケースとポリカーボネートのバンパーの二重構造のケース。
素材自体が二重になっていることで落下等の衝撃対策もバッチリ。
フレームの色は5色から好きなものを選べます。
デザイン重視でバンパー(フレーム)にしたいけどやっぱり耐衝撃性や背面も傷からしっかり守りたいという方にはおすすめ。
お手頃なお値段で耐衝撃性を求めたい方向け
¥2,290→¥1,830
ラギッド・アーマーはお手頃なお値段ながら耐衝撃性を備えたケース。
色が黒基調なのでブラックやジェットブラックにはぴったりなのではないでしょうか。
2つ目に紹介したウルトラ・ハイブリットとの違いはインナー部に耐衝撃性を高めるためにクモの巣状の加工が施されている点。勿論米軍規格のMIL-Spec対応なので安心です。
耐衝撃性最重視の方向け
¥4,390→¥3,510
タフ・アーマーは耐衝撃性の点では最強のケース。
リアパネルがTPUとポリカーボネートの二重構造になっていて堅牢性はがかなり高いケースです。
このケースもインナー部には耐衝撃性を高めるためのクモの巣状の加工が施されています。勿論米軍規格MIL-Specにも対応。
また、背面にはキックスタンドが付いているので横向きに本体を立てることができ動画等の閲覧にもぴったりです。
背面のパネルも複数から好きなカラーを選べるのもポイントです。
以上、iPhone 7 Plus用の筆者オススメのケースの紹介でした。
iPhone 7用は以下の過去記事にて紹介しています。
コメントを残す