
台湾メーカのASUSが同社のスマートフォン「Zenfone」のユーザー向けに「Pokemon GO」のapkファイルを公式フォーラムで配布していることがわかりました。
スポンサーリンク
Zenfoneシリーズの多くがGoogle Playからインストールできない
Zenfoneシリーズのスマートフォンは多数存在し機種によってGoogle Playからインストールできたりできなかったりしている状況です。
また、インストールできていた機種でもソフトウェアアップデートによってインストールできなくなるといった状況にもなっています。
筆者が確認したところでは最新の「Zenfone 3」でもインストールができないようです。
当然「Zenfone」のユーザーからはメーカのASUSに対して不満の声が多数寄せられていました。
メーカーがapkを勝手配布する危険性
タイトルにもあります通り、ASUSは同社の公式フォーラムで「Pokemon GO」のAPKを配布しています。
開発元であるNianticによってZenfoneのいくつかの機種がインストール不可とされていますので、ASUSがNianticに許可をとって配信している可能性は限りなく低いと言えます。
こういった野良apkにはウイルスが仕組まれている物が多く、わざわざ制限されているGoogle Play以外からのapkのインストールをメーカーが推奨しapkを無断配布するのはコンプライアンスの面からも問題があると言えます。
また、ASUSが公開している手順ではGoogle Play以外からのapkのインストールを常時許可する設定となっており、ユーザーが今後ウイルスが入った野良apkを誤ってインストールしてしまう可能性を考慮すると今回のASUSの対応は真のユーザー目線に立った対応とはいえないのではないでしょうか。
コメントを残す