
昨年7月に香港で行われたAnisong dream stageに行ってきた時の簡単なまとめ
スポンサーリンク
そもそもなぜ0泊3日なのか
この週末は土曜日に綾野ましろさんの2ndシングル発売記念イベントとLiSAさんの豊洲PIT追加公演があり翌日は香港でGARNiDELiAが出演するイベントがあり全て参加したいと考えていた。
綾野ましろ→LiSAに関しては開場時間には間に合わないものの、豊洲PITの開演時間には余裕で間に合うため参加が確定。問題は東京↔香港のフライトであった。
0時20分羽田発の香港エクスプレスに乗りたいところであるが打ち上げに参加するとバイバイ芸の恐れがあったため断念。また成田発に関しては遅延した場合に香港の開演に間に合わない可能性があったため却下となった。
利用したフライト、ホテル

ホテル…羽田空港国際線ターミナルのベンチ、香港国際空港のベンチ
往路 香港エクスプレス
2015/07/26 UO620便 東京羽田0620→香港0930
復路 バニラエア
2015/07/27 JW304便 香港1:40→東京成田2105
利用したシャワー…リラクゼーション | 羽田空港国際線旅客ターミナル 1030円/30分

やってみて…
LiSAのオルスタ明けの海外案件ということもあり体がバッキバキになった印象。
羽田国際ターミナルのシャワーはやはり混み合っており、チェックインを終わらせた4時ぐらいに利用した。
羽田が寝にくいという意見も散見されるが個人的には羽田のベンチが肘掛けで仕切られていないためとても寝やすいと思う。
逆に香港は肘掛けで1or2席ずつ仕切られており横にはなれるが足を曲げねばならず寝にくかった印象。また空調がガンガンに効いていてとても寒いので夏でも香港国際空港で泊まる場合は羽織れるものを持って行ったほうがいいと思われる。
肝心のライブは
この日はLiSAの新曲「Empty MERMAID」が初解禁となり、初めて聞いた曲ではあったがとにかく暴れまわっていた印象。
香港ではGARNiDELiAが「COLOR」をセットリストに入れてきてしばらく「COLOR!COLOR!」と連呼していたのを覚えている。
まあ本当は弾丸ではなくもうちょっとゆっくりと行きたいのだが休みを無駄にしたくないというのもあり中々難しいところ。

海外行って観光したのが飲んだとこの近くのネオンだけみたいなことはやめましょう。
コメントを残す